- 学園ショップホーム >
- !なるほど学園ショップ >
- 洋裁の左利き用の裁断鋏(はさみ) 選び方
文化学園
オンラインショップ営業日
オンラインショップ営業日
1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | ||||
なるほど学園ショップ - 初心者からプロまで使える洋裁道具の便利な使い方 -
洋裁の左利き用の裁断鋏(はさみ) 選び方

裁断鋏に左利き用があることはご存知でしょうか?
それぞれ、右利き用・左利き用とされてますが、、実は3種類あります。
【右利き用はさみ・足左利型はさみ・総左利型はさみ】
裁断鋏を実際に購入する場合、悩んでしまうのは左利きの方です。
そこで、ハサミ選びのアドバイス致します。
それぞれ、右利き用・左利き用とされてますが、、実は3種類あります。
【右利き用はさみ・足左利型はさみ・総左利型はさみ】
裁断鋏を実際に購入する場合、悩んでしまうのは左利きの方です。
そこで、ハサミ選びのアドバイス致します。
一般的な右利用はさみ
![]() |
一般的な鋏は右手用に作られています。 親指をかける方の刃が内側にあるのが自然な手の形で握れる鋏です。 ひっくり返しても、左手用にはなりませんよね。。 |
総左利型はさみと足左利型はさみ
![]() |
総左利型はさみは方向だけでく、握り部分の形状も左手に合うように作られています。 慣れれば、とても自然な力で裁断できることが実感できます。 しかし、右利き用はさみを左手で使うことに慣れている方は、ご注意! 刃の合わせは右手用のままで、握り部分の形状を左利き用にした足左型はさみがオススメです! 同じ持ち手で違和感なく使えます。 |
切れ味一番!庄三郎
![]() |
左利の方で初めて裁断鋏を選ぶなら、、 日常使いのはさみが左手用をお使いなら⇒ 総左型はさみ 日常使いのはさみが右手用をお使いなら⇒ 足左型はさみ 洋裁はさみの有名ブランド庄三郎の切れ味、、他の裁断鋏は使えません。 右利き用の一般の裁断鋏 文化特選裁断鋏(ハサミ) 団十郎 使い慣れた鋏を末永くご愛用していただくために。。 【研ぎ・修理】のご相談受付中! あの切れ味を再び、外見もきれいに仕上がります。 お問合せ 電話:03-3299-2198 |
この記事を保存・友達に教える